質問

利用方法について
感想における禁止事項について
by 湯田十三 パソコン
2018年07月17日 05:38投稿
① ある作者(かりにX氏とします)の作品へ私が辛辣な感想を書き送ったところ、X氏のファンだと称する全く別の作者(かりにY氏とします)から、私の作品の感想にかこつけて、「恫喝」を受けました。
② さらに私は、X氏の作品についてX氏とならともかく、Y氏との間で論争をする必要が無いと感じて、その旨を感想返信としてY氏へ書き送りました。
③ しかしながらY氏は、当方の意向を全く無視して、しつこく議論を仕掛けてくるとともに、X氏への謝罪を強要してきます。
④ 現在は致し方なくY氏からの感想等をブロックしている状態ですが、何か根本的な対処はできないものでしょうか?
 お忙しいところ恐縮ですが、方策等を御教示くだされば幸いです。
                   湯 田 十 三  拝
Re:感想における禁止事項について
2018年07月17日 06:08投稿
注意事項では「相手に失礼だと思わせるようなことを書かない」と書いたあったはずです。にもかかわらず書いていたってことは違反していることに当たると思います。湯田さんが失礼だと思っているなら、その時点でアウトです。

また、利用規約で、関係のない感想などはいけないとなっています。
私はその感想を見たわけではないのですが、長さや前書き・後書きについて、
誤字脱字がないのにあると言い張っているなどの感想も禁止されています。
Re:感想における禁止事項について
2018年07月17日 17:13投稿
ググってでてきましたけどノクタでの槍のお話ですかね
検索除外されている、感想に書かれている方は「感想外の内容」でダメですね
質問者のされている、気になる点の二行目は作品の内容ではなく作者への批判になっているのでこちらもよろしくありません
http://syosetu.com/man/impression/

対応としては感想を受付ないかブラックリストだけとなってます
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。