各小説ページ最下部には、
『特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。』
と記載されています。
これはつまり、ノンフィクションを投稿すること自体は、認められていると考えるべきです。
ノンフィクションが禁止なら、『特に記載なき場合~』という部分は必要ないですからね。
ただし、個人情報などの問題は、あるでしょう。
http://syosetu.com/help/list/categoriid/e3819de381aee4bb96/#help8
http://syosetu.com/help/list/categoriid/e588a9e794a8e4b88ae381aee6b3a8e6848f/
ノンフィクションでも、地名や人名などの特定に繋がる恐れのある名前などは、全て違うものにするべきだと、僕は思います。
あなた自身は、気にしないかも知れませんが。
その作品に出てくる、他の人が、不快に思ったり、何らかの被害を受けるかも知れません。
例えば、友達に隠していた過去などが、バレてしまって絶縁されたり、それをネタに強迫されたりしないとは、誰も保証出来ません。
あなたは大丈夫な内容だと思っても、その人にとっては、そうでないかもしれません。
ですので、よくある名前でも、全て違う名前にした上で。
『ノンフィクションですが、個人情報などの観点から、全て架空の名前に変更してあります』
というように、最初に明記しておくべきだと思います。
また、特徴的な口調など、知ってる人からは特定される可能性のある要素が有るのなら。
それも、変更しておくべきだと思います。
ノンフィクションというジャンルに詳しくは無いですが。
以上のように、個人情報や特定に繋がる可能性のある情報を、徹底的に排除した上でなら、問題は無いと思います。
ただし、『これは僕の私見』ですので、あくまでも『完全な自己責任の上で』投稿してください。
僕は一利用者に過ぎませんし、一切の責任をもてませんので、ご了承下さい。