語句の定義は利用規約に準じるものとします。
当グループは、ユーザが創作活動・創作に関連する活動に安心して参加できるサービスを提供し続けます。
そのため、ユーザや取引先からお預かりした情報、または当グループが保有するすべての情報資産の重要性を認識し、さまざまなリスクから適切に保護するために、情報セキュリティ方針を定めます。
この方針を当グループの情報セキュリティに関する取り組みの指針とし、継続的な改善を行うとともに、情報資産が常に安全かつ適正に扱われるよう、体制の整備と管理の徹底に努めてまいります。
本方針は、当グループが提供するすべてのサービスに関わる情報資産に適用されます。これには、ユーザの個人情報、投稿作品、サービス運営に関するシステム情報、業務文書など、あらゆる形式の情報が含まれます。
当グループは、情報セキュリティの維持および継続的な改善のため、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定め、運用します。
また、組織全体で情報セキュリティに取り組む体制を整え、全従業員が共通の意識を持ち、適切に対応できるよう努めます。
当グループは、情報資産に対するリスクを定期的に評価し、リスクの大きさや特性に応じた管理策を講じます。
新たな脅威にも柔軟に対応できるよう、評価と対策を継続的に見直します。
情報セキュリティに関する取り組みの有効性を確認するため、内部監査等を通じて定期的に評価を行います。
改善が必要な場合には、速やかに対応し、体制の向上を図ります。
本方針は、技術の進展や社会環境の変化などに対応するため、定期的に見直しを行います。
変更後の本方針については、当グループが別途定める場合を除いて、本サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
2025年10月7日