あなたの投稿作品が運営非公開となった後、作品の公開を希望される場合には、以下の手順に則ってご対応ください。
運営非公開となった場合、登録メールアドレスとメッセージボックス宛に運営側から非公開となった理由を記載した連絡を行います。
記載内容については必ずご確認の上、作品の修正を行っていただきますようお願いいたします。
連絡文面に記載されている内容に基づき、該当作品の作品詳細ページより、作品の修正をお願いします。
作品本文の修正方法についてはエピソード編集ページを、作品タイトルやあらすじの修正を行う際には作品設定編集ページから行ってください。
なお、年齢制限や二次創作等に関する修正の際には、必要に応じてガイドラインもご参照ください。
作品の修正が完了した後は、作品詳細ページ上部にございます「修正したので審査請求をする」のボタンを選択してください。
「修正審査請求」のページに移動しますので、作品タイトル(Nコード)等に相違がないかご確認ください。
また、審査完了後、登録メールアドレスとメッセージボックス宛に連絡を行いますので、登録メールアドレスがご利用可能なものとなっているか、必ずご確認をお願いいたします。
もし、現在ご利用いただいていないメールアドレスを登録されている場合は、審査前に個人情報設定ページにて変更を行っていただきますようお願いいたします。
運営に対して修正箇所に関するコメント等がございます場合には「運営宛コメント欄」に記入をお願いいたします。
ただ、この欄に記入いただいた内容については原則返信を行っておりませんので、あしからずご了承ください。
ページに表示されている内容に問題がない場合、「審査請求[確認]」ボタンを選択してください。
移動後のページにて、確認内容が表示されます。問題がなければ「審査請求[実行]」ボタンを選択してください。修正されたい場合は「前のページに戻る」ボタンを選択してください。
審査請求が運営側に届いたことを確認次第、運営側にて作品の修正内容の確認を行います。
審査中は該当作品のバックアップを取ることは可能ですが、編集を行うことはできませんので、ご注意ください。
審査完了後には運営側から登録メールアドレスとメッセージボックス宛にご連絡をいたします。
審査には一定の時間をいただいておりますので、運営からのご連絡をお待ちください。
審査完了後、速やかに登録メールアドレスとメッセージボックス宛に運営側から審査結果のご連絡を行いますので、必ずご確認を行っていただきますようお願いいたします。
修正が完了したものと判断いたしました際には、作者の方へのご連絡と併せて作品の非公開状態を解除いたします。
審査完了後、修正が不十分であると判断いたしました際には、作品の非公開状態は維持したまま、編集ロック状態のみ解除を行いますので、再度2.の手順から対応を行っていただきますようお願いいたします。
なお、複数回審査を行い、審査可能回数の上限に達した際に修正が不十分であると判断いたしました場合には、「作品削除」もしくは「非公開状態の維持、及び今後の審査請求の却下」のいずれかの対応を行いますので、ご注意ください。
バックアップの取り方については以下の記事をご確認ください。
ヘルプセンターの各記事をご確認いただいた上でも問題が解決いたしません場合は、以下のボタンから、問題点やご不明点等の詳細を添えてお問い合わせください。