小説家になろうは日本最大級の小説投稿サイトです。
作品掲載数
1,205,468
作品 登録ユーザ数
2,797,448
人
初めての方へ
ヘルプセンター
ログイン
作品
ユーザ
ブックマーク
閲覧履歴
ランキング
作品検索
ユーザ登録
質問
作品について
ループもので、どこまでコピペを使っていいのか。
返信 3件
by
HAKU
パソコン
2025年09月03日 23:23投稿
単刀直入で申し訳ありませんが、タイトル通りです。ループもの(死に戻り系の作品)を現在かいているのですが、復帰地点から、しばらく前回と同じ話が進む状況でして、個人的には、前回と同じであることを書いて、文章を省略した方が、読者様が退屈しないかな?と思ったのですが、前回の流れを忘れてしまった人にとっては、不便であると思いました。
その為、どのぐらいまで、コピペを許されるのか、気になり質問しました。(具体的には、何文字とか何行としてくれると、助かりますが、ざっくりでも、十分助かります。)
返信する
返信
Re:ループもので、どこまでコピペを使っていいのか。
by
鳴神楓
2025年09月04日 00:55投稿
具体的な文字数等は示されていません。
おそらくですが、作品の構成上必要で、読者や運営の不利益にならないコピペなら無制限でokなんじゃないかなーと思います。
規約で禁止されているのは正確にいうとコピペではなくスパム行為です。具体的には全く同じ内容の小説を複数(タイトルだけ変えるとか、なろうノクタムーンミッド全部のサイトに一個ずつとか)あげるとか、自作の宣伝を他作者作品の感想欄に貼りまくるとかです。
全年齢版と年齢制限版で多くの部分がコピペとか、前半同じで後半別ルートになる作品をそれぞれ別で制作とか認められているので、同じ作品内でのコピペループも大丈夫なんじゃないでしょうか。
参考ヘルプ「過去に投稿した作品の再執筆について」
https://syosetu.com/helpcenter/helppage/helppageid/175
もし不安だったら運営に問い合わせてみては。
Re:ループもので、どこまでコピペを使っていいのか。
by
戯言士
2025年09月04日 06:17投稿
私は最近コピーの繰り返しネタで短編を書きましたが、今のところ何か指摘されたとかはありません。
なので多分作品の演出として必要なものならばセーフということではないかと思われます。
Re:ループもので、どこまでコピペを使っていいのか。
by
HAKU
質問者
2025年09月04日 15:08投稿
鳴神楓様。ありがとうございます。結構長いコピペでも大丈夫なんですね。
戯言士様。ありがとうございます。コピーの繰り返しでも指摘がないんですね。安心しました。
質問に返信する
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。
ログイン
質問検索
カテゴリを選択
すべて
利用方法について
作品について
検索する
質問板メニュー
質問一覧
質問する