質問

利用方法について
童話を元に・・・。
by 烏山 満 パソコン
2011年08月03日 22:05投稿
童話や昔話を元に小説を書こうと思ったのですが、その場合は2次創作になるのでしょうか?


わかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
Re:童話を元に・・・。
2011年08月04日 00:36投稿

原作が有れば二次創作です。
Re:童話を元に・・・。
by 烏山 満 質問者
2011年08月04日 09:45投稿
返信ありがとうございます。

重ねて質問させていただきたいのですが、「小説を読もう!」でシンデレラと検索すると、シンデレラを元にした作品が多く出てきます。

私の見たところ、それらの作品はオリジナル作品として投稿されているようですが、それにはシンデレラという原作がありますよね。


ということは投稿した方々が間違えて、又は、知らないで投稿してしまったということになるのでしょうか。
回答
2011年08月04日 14:55投稿
確かシンデレラはディズニー作品。投稿禁止の筈……
Re:童話を元に・・・。
2011年08月04日 15:49投稿
<シンデレラはオリジナル?>
確かシンデレラは著作権が切れているので、使用しても問題無かったように思います(日本で著作権が保護される期間は、作者の死後50年)
ですからディズニーも、勝手にシンデレラを使ってるわけですね。
ランド行くとおとぎ話のキャラがウジャウジャいますけど、ディズニーオリジナルはミッキーマウスと仲間たちの一部だけだったような……。

で小説の区分表記ですけど、著作権が有効期限切れの物を原典としていたのであっても、個人的には「二次創作」とすべきだと思います。
ですが「オリジナル」としても、問題は無いのでしょう。
運営に消されちゃう! とかいう事は無いかと。
その辺りは小説を書いた作者の方が最も良くご存知でしょうから、直接聞いてみては如何でしょう?

ちなみにディズニーは版権に超キビシイので、むしろそちらにご注意を……。
シンデレラは…
2011年08月04日 17:28投稿
はじめまして。
絵本マニアなので思わずしゃしゃり出てきてしまいました。

さて、ご質問内容の『シンデレラ』ですが、私が持っている古い絵本を見ますと、グリム童話となっています。作者はグリム兄弟です。
が、原作はペルーという作者で、さらにその他の作者も書いてるようです。
そしてそれぞれが、新しいキャラクターや話の展開をしています。

私の絵本では魔法使いもかぼちゃの馬車も出ません。
シンデレラを助けるのはハシバミの木と使いのハトです。

というわけで、どの『シンデレラ』を題材にするかで著作権変わるような気がします。

ちなみにディズニー版シンデレラにも、ウォルト・ディズニーオリジナルの固有名詞キャラクターが出ていたかもしれないので、参考にされる原作をよく読み、出版年数など調べるといいかもしれません。
Re:童話を元に・・・。
by 烏山 満 質問者
2011年08月04日 21:35投稿
皆さん、回答ありがとうございます。


 なるほど。著作権切れという話も絡んでくるんですね。



 私が元にしようかな、と思っていたのは、イギリスのあまり知名度が高くなさそうな話なのでディズニー関係のいざこざは無いと思うのですが・・・。

なんだか童話についての境界線はあいまいなんですね。


とりあえず、書いてから考えることにします。


回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。