質問

利用方法について
作品の下部に出る感想の非表示の仕方
by みは スマートフォン
2025年01月31日 23:18投稿
作品の途中で感想を読みたくありません
特に好きな作品であるほどです
非表示にする方法を教えてください
今までは出てこなかったのに突然でるようになりました
Re:作品の下部に出る感想の非表示の仕方
2025年02月01日 00:59投稿
Stylusで以下を設定すると非表示にできますよ。(公式でサポートして欲しい所ですけど……)

.p-new-impression__box
{
display: none;
}
Re:作品の下部に出る感想の非表示の仕方
2025年02月01日 08:42投稿
【機能改修】いいね機能改修・作品閲覧ページのデザイン調整のお知らせ
https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4826/

↑この変更の一環ですね。

私も感想見たくない派ですが、表示位置が広告の下でそこまでほとんど見ないから、特に気にならないかなあ。
「下までスクロールしない」のを心がければ、そのうち気にならなくなるのではないでしょうか。

運営に不満を伝えるのもいいもしれません。
最近の運営はユーザーの意見を反映して、リニューアル後に微調整することもあるので。
「情報提供・改善要望送信フォーム」https://syosetu.com/infomationinquire/input/
Re:作品の下部に出る感想の非表示の仕方
by ken
2025年02月16日 18:07投稿
お二方とも、ありがとうございます。
検討してみます。
Re:作品の下部に出る感想の非表示の仕方
2025年02月27日 23:56投稿
tempermonkeyでスクリプトを作成すればできます。androidのfirefoxで動作を確認していますが、IOSでは可能かはわかりません。
こういう簡易的なプログラムはAIで簡単に作れます
ーーーーーーーーー
// ==UserScript==
// @name なろう感想欄・リアクション非表示2
// @namespace http://tampermonkey.net/
// @version 0.1
// @description 小説家になろうの感想欄とリアクションを非表示にする
// @author Your Name
// @match https://ncode.syosetu.com/*
// @grant none
// ==/UserScript==

(function() {
'use strict';

// CSSを追加
const style = document.createElement('style');
style.textContent = `
.p-new-impression__box,
.p-reaction__body,
.p-reaction__toggle,
.p-reaction__menu {
display: none !important;
}
`;
document.head.appendChild(style);
})();
Re:作品の下部に出る感想の非表示の仕方
2025年04月22日 01:22投稿
Makeoverというアプリを使えば非iosでも表示にすることできます。
自分はsafariで使ってます。
JavaScriptはノンノさんのものを流用しても使えます。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。