質問

作品について
ヒロインが処女ばかりのハーレムファンタジー……
by 蠱毒成長中 スマートフォン
2024年10月04日 12:48投稿
って、どうやって書いたらいいんでしょうか。
先日Yahoo知恵袋でご指導頂いた所に依ると、
ネット小説界隈でハーレム無しのファンタジーと非処女ヒロインは悪手だそうで。
なのでヒロインを処女で統一したハーレムもののファンタジーを書こうとしたんですが、
考えるたびにつまらない、書く気になれないような原案しか思いつかず、
積極的に書こうと思えるように改変すると今度はいかにもウケなさそうかつ「これ処女ヒロイン出したりハーレムにする必要無くない?」って結論に至っちゃうんですよね。

そもそもハーレムって書くのめんどくさそうですし、
処女ヒロインってなんかこうネットの一角獣に同調してるようで不愉快
&非処女ヒロインの方が動かしてて楽しいのでどうしたものかと悩んでるんですよね〜
やっぱり読んでもらう為には読みたくなるような作品を書かないことにはどうしようもないというか〜

クセの強い文章でむみません。よろしくお願いします
Re:ヒロインが処女ばかりのハーレムファンタジー……
2024年10月04日 18:56投稿
>ネット小説界隈でハーレム無しのファンタジーと非処女ヒロインは悪手

という話は疑わしいと思います。
 例えば『とんでもスキルで異世界放浪メシ』などハーレム要素は全くありませんし、それどころかヒロインに該当する女性キャラすら全くいないにもかかわらず、人気が出てアニメ化すらされています。
 同じくアニメ化された『ログ・ホライズン』も主人公に対して多少の好意を感じた女性キャラが複数存在してはいるものの、結局、どの女性も「ハーレム」と言える程仲が進展する事はありませんでしたから、「ハーレムあり」とは言えない作品でした。
 アニメ化までは行かなかったがコミック化はされていて、人気もあるという作品も含めれば2桁は確実にあります。

 そもそも「ハーレム無しのファンタジーは悪手」という話が本当なら、ネット小説で成功した作品の中に、主人公が女性という作品や人外が主人公の作品などといった、「ハーレムの成立しようが無い作品」が、男主人公の作品と比べてどちらが多いのか分からないくらい存在しているという事実の説明がつきません。

 従って「ハーレム無しのファンタジーは悪手」という話はおそらくデマではないかと思われます。
Re:ヒロインが処女ばかりのハーレムファンタジー……
あくまでも、『回答者の個人的な好み』だと思います。

『処女ヒロイン』に関しては、『理由もなく非処女にする理由もない』とは思いますけれど。
『作者が非処女ヒロインの方が好き』というのは、十分『理由』になりますからね。
そもそも地雷だなんだって言っても、あらすじで警告しとけば済む話ですし。
『お客サンはマズくないラーメンを食べに来るわけじゃない』
『美味しいラーメンを食べにくるんですよ』

『ラーメン発見伝』第2話のセリフですが、これは小説にも言える事だと思います。
人の意見を気にしすぎたら、結局は誰も読んでくれない作品に、なってしまうのではないでしょうか。
Re:ヒロインが処女ばかりのハーレムファンタジー……
by 蠱毒成長中 質問者
2024年10月07日 00:00投稿
>加知悪造様

件の話がデマかどうかはともかくとして、
Yahoo知恵袋で質問書いたらそういう意見が寄せられて来たんですよね。
しかもその方、現役のカクヨムユーザーで結構なヒットを飛ばしておられる方らしくて
だったらまあ間違ったことは言ってないんだろうなぁと……

証拠URLを提示したいんですけど、
今確認したらその解答が丸ごと削除されてましてね……
何があったんですかね……
ユーザー名も断片的にしか覚えてないもんだから回答者の方を特定することもできなくて
結構的確なこと仰られてたんですけどね……

ただ、加知様のご意見も大変為になりました。
その方も「自分が好きなものを書くのが一番だろう」と仰ってましたし
純粋に作品のクオリティ上げる方向で頑張ろうと思います

>夢現経念様
かのラーメンハゲ氏は本当にいい事を言う……
「身勝手に突っ走るのは悪手」とは言え、
読者の傀儡になってしまうのもまたいけませんわな……
それこそロバ売ろうとして川に投げ捨てたバカ親子の二の舞だもの……
とりあえず気にせず頑張ろうと思います
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。