質問

作品について
毎日投稿ってどうやるんでしょうか
by 蠱毒成長中 スマートフォン
2024年10月01日 12:35投稿
なるべく早く書いては更新しようと心掛けているんですがうまくいきません。
なにかコツとかありませんか?
やっぱり仕事やめてニートとして親のスネ齧りながら小説書くしかないんでしょうか。
そういうのは個人的に嫌なのでなんか代替案が欲しいです。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
by 退会済みユーザ
2024年10月01日 14:06投稿
章が終わるまで or 話に一区切りつくまで書き溜めたら、予約投稿で1日1話ずつ放出 → 書き溜めが終わるまで休止みたいな感じではどうでしょう?

最初は定期更新をしていても、途中で色々あって不定期更新になってしまう作品は多いですし、毎日投稿を自分に義務付けると、後々それに縛られて辛くなるかもです。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
2024年10月01日 16:02投稿
一話あたりの文字数をいつもの半分にする。

これで話数を稼げる。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
2024年10月01日 18:21投稿
私自身は連載作品を未だ執筆した事が無いのである程度の想像が混じりますが、他の方の連載作品を読んでいると希に
「書き溜めた分が無くなったのでしばらく休載します。
 連載再開は○月頃を予定しています。」
という類のお知らせ文がページの後書き(メモ書き?)に記されているのを見かける事があります。
 その事から想像しますと、おそらく何日もかけてコツコツを書き続ける事で、ある程度の長さになった下書きを「このサイトの下書きエピソード機能」を利用するなり、「Wordやメモ帳等の作者所有のパソコンのアプリのファイル」として保存するなどして話を書き溜め続けておいたものを、1話分ずつに区切って順番に投稿しているのではないかと思われます。
 その際、定期的(本件の場合は毎日)に投稿して行く速度よりも、その裏で下書きの続きを執筆・追加して行く平均的な速度が上回っているようにすれば良いわけで、時間に余裕があって尚且つ筆が乗る場合には何日分もまとめて書いても宜しいですし、書き溜めた下書きの残量に余裕があれば途中に執筆をしない日が少しくらいあっても良い(←油断すると下書きの残量が無くなるおそれがあるので注意)と思います。
 ただ、場合によっては時間の遣り繰りの都合やスランプ等の理由で、どうしても下書きを書き続けて行く速度が間に合わず、不本意ながら下書きの残量が無くなるという事も考えられます。そのような事が起きた場合の実例が先述の

>「書き溜めた分が無くなったのでしばらく休載します。
 連載再開は○月頃を予定しています。」

というお知らせというわけです。
以下、私の普段の考え方です。
2024年10月01日 19:16投稿
 通勤通学時間、食事時などの手持ち無沙汰な時間を見つけてスマホで書く。
 PCで書くより効率は大分落ちるが、他に触れるものがないので集中力は生まれる。
 それをメールにしてPCに送り、編集、追加して投稿する。
 1日1000文字程度だが1年で約36.5万文字になる。文庫本1冊を15~18万文字と考えれば2冊分。ならば妥当だろう。慌てる必要も欲張り過ぎる必要もない。
 そして、三日坊主にしないために読者の皆さんに宣言しよう、『毎日投稿をする』と。
 手前の性質上、誠意を向けたい相手と約束をして破ることは嫌がる。そうなればあとは書くだけだ。
 最後に、これらを義務や強制にすると苦痛になり面白くなくなる。それは本末転倒なので全力で楽しむ。これは譲らない。
 『毎日勉強することが続かない』と聞くが、
 『毎日ゲームが続かない』は聞かないから。
 何よりその方が続くし、より良いものが生まれる気がする。

 以上、私の考え方でした。
 たまに投稿が滞ってしまいますが、私はこの考えで一日千文字毎日投稿やっています。
 ただ、これは私の性質を利用したものなので『1日で1万書いて9日休み』や『1日100文字』の方が適している場合もあります。それは当人にしか解らないので臨機応変にということで。
 以上長文失礼いたしました。話半分以下で考えていただければと。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
by 雲月
2024年10月01日 19:22投稿
 私は毎日じゃなくて週一ですが、約1年分(50話前後)書き溜めてから、毎週金曜日に確実に連載しています。書き溜めが減ってストックが数話分になった(追いつかれてしまった)3年目以降は、隔週になっていますが、毎回、次回更新日を予告して厳守しています。
 
 書き溜めストックは、最低でも6~7話は確保しておかないと、過去のシーンを少し変更したくなっても、変更が出来ません。
 「書き溜め0~2話」程の「自転車操業状態」ですと、例えば、『冒険旅行中のパーティーに本国から「一人帰って来てほしい」という知らせが来て、剣の使い手と射撃の名手の内、射撃の名手がそれに応じて帰った・・』と言う話を書いたとします。
 で、次の国で、村の少女(実は王家の血筋)に頼まれて、翼竜に襲われる村を助ける事になりました。空飛ぶ翼竜なら射撃の名手の出番なのに、射撃の名手は帰国させてしまってた。帰すのは剣の使い手の方にしておけば良かった・・ 仕方がないので、既に公開済みの「一人帰って来てほしい」のシーンで、剣の使い手の方を帰す様に、こっそり遡って修正・・ みたいな不様な事になってしまいかねません。そうしないと、せっかく思い浮かんだ「村娘は実は王家の血筋」という美味しい設定が、使えません(苦笑)

 こんな大きな変更でなくても、例えば「手に入れたアイテムの描写」「村人に話しを聞いたのは朝→夕方」「貰った万能薬の粒は3粒→パーティー全員分」等々、連載中に「書き溜めストック」を小変更するのは日常茶飯事ですが、「書き溜め0~2話」程の「自転車操業状態」ですと、こういう事が全く出来ないので、結果的にストーリー作りに制限が掛かってしまって、作品のクオリティが下がると思います。

 無理に「毎日掲載」にこだわって、クオリティが下がったり、話の展開に苦労するよりは、隔日、週二、週一と、掲載間隔を空けてでも、常時ある程度書き溜めをストックしておいた方がいいと思います。
 要は、読者の方に「次は〇月〇日に必ず続きが載るから楽しみ」と、ルーティーンの一つにして貰う事が大事だと思います。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
2024年10月01日 20:41投稿
まだ描き始めて二ヶ月なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、
各キャラがどんな行動と思考の原理を持っているかがはっきり固まっていれば、ストーリーの方向性だけ大雑把に定まっているだけで、それぞれの発言は自ずと決まってくるのではないかなと思っています。
そうすると、雑談レベルであれば勝手に会話が成立するので、文字数は何倍か増えるかもしれません。

あとはキャラごとに口調や性格がブレないようにしたり、ストーリー見失ったりしなければどうにかなるのではないかな、と、今のところは考えております。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
2024年10月02日 17:21投稿
私はこのサイトを始めてまだ日が浅いので、私のアドバイスが本当にあなたのお役に立てるかどうか分かりません。
毎日1話ずつ、初日か日曜日には2話ずつ掲載したいのですが、人気のある作品は1話あたりの文字数が約2000文字(文字数ではありません)であることに気づきました。
日本語は私の母国語ではないこと、私は日本人とは異なる時間帯から書いていること、そして私がアマチュアチームで仕事と野球をしていることを考慮してください(多くの時間を費やす2つのこと)。
そこで、私はこうしている。スマートフォンで、私が口頭で言ったことを書いてくれるプログラムを使って書き、休憩時間に書いたものを見直し、修正・改善する。
もちろん、それ以前の段階もある。私の小説のプロットは、ほぼ3年にわたる計画の結果だ。私の小説のプロットは、ほぼ3年にわたる計画の結果である。今までに、登場人物の核となる部分は明確に定義され、出来事のスケジュールも正確に決まっている。つまり、計画、出来事のはしご(リスト)の作成、さまざまな登場人物の定義、そして何よりも、1日に約2000字(単語ではない)の内容を素早く書き、修正する方法である。
クラウド上にフォルダを作り、そこにすでに書いた章を保存している。
Re:毎日投稿ってどうやるんでしょうか
by 蠱毒成長中 質問者
2024年10月03日 22:49投稿
>椎名ユズキ様
やっぱり毎日投稿を義務って考えると辛くなっちゃうよな~とかは自分でも思うんですよね~
ただ書き溜めるスタイルでやると読者が離れそうだなってのがありましてね。
まあなんとかしようと思います。

>橘シン様
既存作品をちょっとそういう感じでリメイクしてみようと思います。
それでだめなら自殺します(するな!!!)

>加知悪造様
過去にはそれやってたんですけどなんか肌に合わなかったんですよね~
でも毎日投稿の為なら肌に合わない方法でも試してみるべきなのかもしれません。
最悪はなろうの運営にガソリンと火種持って突撃します(やめい!!!!)

>黒銘菓様
これは返信いただいてからちょくちょく試してますね。
それでもどうにもならなかったら最悪仕事サボろうかなと考えてます(いやサボんじゃねーよ!)
毎日頭超します宣言は……
ほら、私の場合黒銘菓様と違って人望ないじゃないですか。
そう考えるとね~宣言した所で誰が見とんねんっていうか~
まあ、頑張ります。最悪はタイトルを「この作品が人気出なかったら自殺します。私が自殺したらあなたたちはみんな人殺しです」にするとかそういう最終手段を(やめろってば!!!)

>雲月様
やっぱり他の方も言ってますがコンスタンスな投稿をするのが大切なんですねぇ。
書き溜めるとなんかこうずっと風呂に入らないまま部屋に引き籠ってるような気分になるのでなんかイヤなんですが、
毎日投稿の為には十年二十年風呂に入らないぐらいの覚悟が必要なのかもな~と思っちゃいますね(不衛生すぎるわ!)

>AI中毒様
結果も残せないまま年月ばかり過ごしてる私みたいなゴミよりは、
AI中毒様みたいな、確実に結果を残す為に効率的な短期決戦を心がけてる方の方が立派だなあと私は思いますが
それはそれとしてお考えは御尤もというか、思いついたら即出力していくぐらいがいいのかもしれませんね。
っていうか、何ならもうAIに「~っていうプロット考えたからこれに沿って小説書いて」って頼むとかのがいいのかもしれませんけど~
そうなったら私要らなくね? って結論に至っちゃうので~

>SimoneRoma様
野球をやってらっしゃる?
凄いじゃないですか。私は球技どころかスポーツとかからきしなんですよね~。
やっぱりスポーツやってた方がいいんですかね~。
体力ないのでまずは鍛錬からかなって感じですけどもね。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。