質問

作品について
似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
by 元毛玉 パソコン
2024年07月04日 21:56投稿
別ユーザーさんの質問で、似た名前についての質問があったので
そういえば質問したいと思っていた事を思い出しました。

似た名前なのを指摘する人が一定数いるのですが、
読者って本当にそれを気にして読んでいるのかが気になりました。

質問としては以下になります。
「読者視点で、似た名前を気にしますか?思う所があったりしますか?」

大いに気になる、少し気になる、どちらとも言えない、あまり気にしない、全く気にしない

上記の5段階評価と、気になるケースでもし何か補足があればお願いします。

私自身、読者としては「全く気にしない」派です。
読者としては「似てるなぁ」ぐらいの感想で、
文節の流れ込みで把握しますし、仮に名前も似てて役割も似てるのなら
混同してても気づかないで読み進めています。
※あとで混同に気づいても「あぁ、キャラ混同してたわ」くらいです。
※作者視点だと、誤植やミスに自分が気づきにくくなるから避けたい程度です。

作家の人は「意識して避けているか」についてもお伺い出来れば幸いです。
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
by 元毛玉 質問者
2024年07月04日 23:04投稿
私自身の意見としては「全く気にしない」です。

似た名前というのは1つの要素として捉えていて、
それを活かせるかどうかは作家次第だと考えています。

名前が似ているキャラが出てくる作品に対し
改名を要求するような要望を見るたびに、本当に必要な意見なのか疑問に思っています。

名前が似ているという1つの要素を、他の文章や表現で工夫して
読者が自然と読み進められるようにするのが、本来の方向だと考えています。
作家の力量が問われる部分と思いますし、うまく扱えれば作品の魅力になります。

例えば、同じ年の設定、又は20歳くらいの年の差の設定なども、
あくまで1つの要素ですし、それをどう活かすかは作家次第だと思います。

それが「似た名前が複数いる」という要素なだけと捉えています。
なので、その要素を面白く料理できていれば良いので全く気にしません。
※うまく料理できてない場合は、名前よりも他の文章の方をブラッシュアップすべきかと。

私個人がそう思っているだけで、他の人はそう思ってないのかも知れません。
改名するように促す指摘が常に一定数ありますし…私がマイノリティなのかもです。。。
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
2024年07月04日 23:50投稿
大いに気になる、かな。
似た名前を作者が意識していればいいんですが、明らかに意図せず似てしまっている時は読んでいて何か引っかかってしまいます。
「サ行で始まるキャラが理由なく、主人公を含めて複数いる」みたいな作品は読むのをやめてしまいました。(それだけが理由じゃなかったと思いますが)

書き手だった時は、現代日本恋愛もので登場人物が少ないので参考にならないかもしれませんが、キャラの個性や立場のイメージっぽい名前で、ぱっと見の区別がつきやすいように変化をつけてました。文字数、画数、頭文字の行を変えるなど。

それは自分が読む時、ストリートを楽しむこと以外には極力脳みその容量を使いたくないタイプなので、自分が書くものもできるだけわかりやすいことを心掛けていたからです。
なので作風や読者側の好みでも変わってくるかもしれませんね。
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
by 元毛玉 質問者
2024年07月05日 08:02投稿
>> 鳴神楓 様
ご回答ありがとうございます。

なるほど、読者としても大いに気になるのですね。

私の場合は、読むのをやめるほどでは無かったのです。
やはり私の感覚だけが一般とズレてるのか…
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
2024年07月07日 10:41投稿
作者が意図的に似たような名前つけてるなら良いんですが、
同一作品内で似たような名前が乱立してると読者としては『結局お前は誰だ』になります。

結論としては『気になる』ですね。
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
by 元毛玉 質問者
2024年07月08日 08:59投稿
>> 龍之マオ 様
ご回答ありがとうございます。
やはり、気になる派がほぼほぼを占める感じなのですね。

乱立してる作品は、流石に私も気になりますね。
1組くらいなら全く気にしないので、
「どのくらい似ているか」「どのくらい被り名前の頻度があるのか」
なども、気になる気にならないに影響しそうではありますね。

ご意見、ありがとうございました。
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
2024年08月30日 16:45投稿
大いに気になります、というか、苦手……です。

姉妹や親子だからと名付けの似た理由があるなら良いのですが、
そうでないなら、変えて欲しいというのが本音です。
とはいえ、読むのをやめたりはしませんが……。
(でも楽しさが半減はするので、作品への評価は厳しくなりがち。)
Re:似た名前について、読者としてどう感じるかの質問
by 元毛玉 質問者
2024年08月30日 18:05投稿
>> 弓月亜子 様
ご回答ありがとうございます。
苦手としている方が多いのですね…
今後のキャラ名の参考に致します。ありがとうございます!
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。