質問

利用方法について
未投稿が50件しかできなくなった件について
by 積木ノ パソコン
2024年03月15日 11:45投稿
旧なろうでは今まで51件以上書き溜めていたのですが、今回の仕様変更により
未投稿の小説が50件までしか保存できなくなり、旧執筆中から移そうとしても移せません。
どうすればよいのでしょうか?
旧執筆に残っているデータはいつまで残るのでしょうか?
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
2024年03月15日 13:30投稿
横から失礼します。
私も全く同感であるというか、執筆者全体に対しての酷い仕打ちだと思っています。
8万字近く書き溜めていた執筆中小説がパーになってしまいそうです。
このような改悪をするなら、事前に知らせるべきだと思いますし、何らかの救済措置程度は設けて欲しかったなと。
今後、確実に、長編小説を書く人は減るでしょう。
私は先ほど、運営に苦情メールを送りました。
貴殿もご検討ください。同じような意見が多数あれば、運営も無視できないはずです。
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
2024年03月15日 15:55投稿
とりあえず未投稿をフォルダー代わりにして、ジャンル別フォルダでも作る。
んで、そこに未発表作品を放り込んでおいて、
使用する際にコピーアンドペーストで新しく作った新規に貼り付けて使うとかどうでしょう?
面倒くさいですけどね
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
by 積木ノ 質問者
2024年03月15日 16:42投稿
>>金銅才狸

すみませんがよく意味がわかりまんでした。
執筆中小説の数が50以上あったので、未投稿に変換しても50までしか枠がないので移せないという問題なのですが。その50しかなくなった枠の中に例えば既存の執筆小説が100あったら全部まとめて入れておけという意味でしょうか?

それにしたって編集しようにも手間がかかり過ぎて難しいです。
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
2024年03月15日 19:57投稿
まず以下の新システムの使い方をご確認ください。
https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4659/

未投稿50話が、たとえば1つの連載の50話分ということであれば、連載の外枠を使って50話を下書きに入れれば、未公開状態の連載の準備ができます。移動の際、順番がめちゃくちゃになるそうなので、あらかじめ通し番号を入れておくといいです。

50話全部が短編の場合、短編1個ずつ外枠を作って下書き状態にしておく形になります。あまりにも手間がかかるので、当面公開予定がないなら、ダミーの連載を作って、そこに全部移動し、検索除外で公開して、それを全話ダウンロードしてはどうでしょう。なろう上では使いにくいですが、パソコンの中には1話ずつTXTファイルで保存できると思います。
全話ダウンロードについては https://syosetu.com/helpcenter/helppage/helppageid/90
こちら確認して自分に出来るか検討してみてください。
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
2024年03月15日 19:59投稿
後半の意味であってると思います。
一作に50話以上詰め込めるので、
一つ作品の枠を四次元ポケット扱いして、俺はそこにすぐには使わない文書を全部詰め込みました。
面倒くさいですけど、他には、溜め込んでなくて公開するしか手は思いつかなんだ
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
2024年03月15日 19:59投稿
すみません、あらかじめ通し番号入れられないですね……。移動前にリストを印刷かコピペしておいた方がいいかな。
Re:未投稿が50件しかできなくなった件について
by 積木ノ 質問者
2024年03月16日 00:05投稿
とりあえず、自己流でため込もうとする方法は本来の用途と違うので
混乱やミスが起きそうなのでメールを出したので運営さんの返事を待ちたいと思います。

最終手段は未公開設定の小説を作って下書きのところに入れて
どうこう保存数を誤魔化す感じでしょうか?
いずれにせよ執筆中が使えなくなったのに未公開がたった50しか作れないのは問題だと思いますので改善を願っています。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。