小説家になろうは日本最大級の小説投稿サイトです。
作品掲載数
1,207,238
作品 登録ユーザ数
2,799,362
人
初めての方へ
ヘルプセンター
ログイン
作品
ユーザ
ブックマーク
閲覧履歴
ランキング
作品検索
ユーザ登録
質問
利用方法について
活動報告の書き方(記述の工夫について)
返信 5件
by
根 九里尾
パソコン
2024年02月05日 21:39投稿
活動報告を書くときに、文字を太く大きくしたり、画像をはめ込んでいるユーザーさんがいました。活動報告の記入欄には、タグを利用してと書いてありましたが、具体的な記述方法の説明はあるでしょうか?記述の仕方で参考になる部分があれば教えてほしいのです。どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
返信
Re:活動報告の書き方(記述の工夫について)
by
鳴神楓
2024年02月05日 23:16投稿
「HTMLタグ」ですね。ホームページなどで一般的に使われているものですが、なろう活動報告向けの説明などをいくつか挙げておきます。
なろう作品
【割烹を彩る】需要があるみたいなので作ってみました
https://ncode.syosetu.com/n3663eo/
とある割烹芸人のテンプレート ~活動報告を攻略するためには雛形作成が欠かせません!~
https://ncode.syosetu.com/n8832fg/
ツール(外部サイト)
割烹エディター https://k-editor.com/
Re:活動報告の書き方(記述の工夫について)
by
根 九里尾
質問者
2024年02月06日 07:22投稿
鳴神楓さま、情報ありがとうございます。さっそく、教えていただいたところを見てみます。
Re:活動報告の書き方(記述の工夫について)
by
根 九里尾
質問者
2024年02月06日 13:23投稿
鳴神楓さま、試しに作ってみました。自分の「活動報告」のところにカラーの挨拶を掲載しました。
ただ、HTMLで記述したのち、実際の見え方を投稿する前に確認できませんでした。どこか、プレビューをみる窓などはあるのでようか?
エディターで作った時は、それなりに完成品をみることができましたが、「なろう」の画面での確認はむりなのでしょうか?
Re:活動報告の書き方(記述の工夫について)
by
鳴神楓
2024年02月06日 17:10投稿
活動報告には小説のようなプレビュー機能はなかったはずです。
一度、非公開で投稿して「活動報告一覧」から開くと実際に公開した場合に近い状態で表示されるので、それで見るしかないかなぁ。
もうちょっといい方法があればいいのですが。
Re:活動報告の書き方(記述の工夫について)
by
根 九里尾
質問者
2024年02月06日 17:24投稿
鳴神楓さま、ありがとうございました。非公表という手があったのですね。やってみます。
それから、割烹エディターも使うことがわかりました。
また、いろいろ試してみます。本当にありがとうございました。
質問に返信する
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。
ログイン
質問検索
カテゴリを選択
すべて
利用方法について
作品について
検索する
質問板メニュー
質問一覧
質問する