質問

利用方法について
部分別アクセス解析は、PDFへのアクセスをどう計上しているか
by 守尾八十八 パソコン
2022年08月20日 06:03投稿
連載で書いていて、部分別のアクセス解析(「ユニーク」だからおおむね2日遅れ)を見ています。投稿した日は、連載のその投稿分(最新話)が確かに伸びています。

では、PDFで読まれた(アクセスされた)場合は、この「解析」にどのように反映されているのでしょう。

というのも、自分でPDFを読んでみると(アクセスすると)、たとえ連載でも、部分ごとに分かれていない(改頁されるだけでシームレスに続いている)のだと受け止められるからです。

本サイトのどこかに答え(やヒント)があったら、重複してしまい申し訳ありません。
Re:部分別アクセス解析は、PDFへのアクセスをどう計上してい…
2022年08月20日 20:04投稿
PDFのアクセス解析に関してはわかりませんが、どっちにせよ自分のアクセスはカウントしない仕様です。(アクセス解析システム「KASASAGI」計測方法の仕様変更についてhttps://blog.syosetu.com/index.php?itemid=4046
なので検証するなら他の作者の作品でやらないと結果は出ませんね。
Re:部分別アクセス解析は、PDFへのアクセスをどう計上してい…
by 守尾八十八 質問者
2022年08月22日 12:03投稿
《どっちにせよ》以降の部分は、認識してるんですけどね。

《わかりません》とおっしゃる、《PDFのアクセス解析に関して》知りたいんですよ。
Re:部分別アクセス解析は、PDFへのアクセスをどう計上してい…
2022年08月25日 00:11投稿
すみません、質問を誤読してました。

おそらく運営はPDFのアクセスに関しては公式発表してない気がします。
他の方の回答もないようですので、検証して予測するか、「お問い合わせ」から運営に尋ねてみるのがよいかと。
Re:部分別アクセス解析は、PDFへのアクセスをどう計上してい…
by 守尾八十八 質問者
2022年08月25日 00:51投稿
ありがとうございます。

複数の端末を駆使して自力で検証してみたところ、PDFアクセスはカウントしていないように思います(他端末でアクセスしても計上されません)。運営にも聴いてみます。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。