質問

利用方法について
感想欄で書いた感想に対しての私が受け取った返信一欄について
by 薫衣香 パソコン
2021年04月11日 14:01投稿
この1週間くらいの事で、数回あった事なのですが。

作家様に作品に対しての感想を書き、返事が届きます。
一覧には感想を書いた物の中のどの作品に対して返事なのかと、いつ返事をされたかわかるようになっています。

今回の質問は、そこには同じ作品名が2段にわたって記されており、送られた時間に数分のズレがあるものの、内容は全く同じものです。違うのは返事を送信された時間だけ。1度目は作者様が何か誤操作をされたのかと思っていましたが、これが4、5回続くと、しかも作家様は毎回別の人。同じ事が繰り返されるとこれはバグというものなのだろうかと。
読む側の事しかわかりませんし、作家様に質問する内容ではないと思いましたので。私の返信欄だけがおかしいのか他にもそういった事が起こっている方もおられるのかわかりませんが。
確認いただければと思います。
Re:感想欄で書いた感想に対しての私が受け取った返信一欄につい…
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 14:27投稿
同じ作品に複数の感想を書き、作者がまとめて返事を書いた際に仰っている現象が起こるかもしれません。
メッセージボックスに
送信者: system
件名: 感想返信通知[作品名]
が複数並ぶことになると思います。
件名から実際の感想返信内容を見て同一かどうか確認してみてはいかがでしょうか?
Re:感想欄で書いた感想に対しての私が受け取った返信一欄につい…
by 薫衣香 質問者
2021年04月11日 15:00投稿
確かに少し前、作家様が律儀に溜まった感想に一件一件返事を書いてくださり、、同じ作品名が続いたこともありました。ですから当然感想も返事の内容も全て違っていました。
でも今回は、返事を開くと中身が一致しています。返事が届いた時間が数分違いますが。私の感想が一致していますし、それに対しての感想も一致しています。
どう言う説明をしたらいいのか。1つの返信シートが2回届いていると言えばいいのか。

例えばですが。
4/7、10時台に「婚約者を寝取られた地味姫は〜」、4/11、9時台「実態を持たない分身能力〜」に対しての返信があるのですが、私の情報もし見られるようなら見ていただいても構いません。数分の差で同じ返信が来ています。
考えられる"可能性"としては
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 15:06投稿
作者が焦って(または慌てて)「返信」を【何度も連打】してしまい、システム的に【受付】られた為に「複数回」(読者に)【通知】が発信された、という事ではないかと。

端末の「反応速度(キーボード・画面更新のスピードよりも)」が早く、オンラインの通信速度との"速度差"が有る場合には、考えられるのでは、と。

特に「嫌がらせ」等でなければ、無視できるのではないでしょうか。
(本当に"嫌がらせ"なら、いろいろな作者が【同じ事】をしている事になりますが、一般的には考えにくいと思います。)
「返信しました」が表示される前に再度「同じキーの場所を連打」なとが考えられるかと。

「悪意は無い」とおもいますよ。
システム的な不具合のような気がしますね
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 15:10投稿
ご丁寧な説明ありがとうございます。
個人的には経験したことがないのですが、システム的な不具合のような感じですね。
しばらく様子をみられて自然解消されないようであれば運営に問い合わせされても良いかと思います。
もし作者に知らせたいなら
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 15:14投稿
「余り間をおかず【作者から返信が有りました】というメッセージが(システムから)複数回、届きました。あまり焦る必要はないので、落ち着いて返信を、どうぞ」
のような文面で送っては、いかがでしょう。

いちいち「事を荒立てる」必要はないでしょうし。相手の誠意と思ってはいかが?
もし、気になるのであれば、
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 15:18投稿
「通報・お問い合わせ」から事情を詳しく書いて送り、「バグでしょうか、不具合でしょうか。調査お願いします」と、運営に【質問】しては、いかがでしょう?
参考までに
by 退会済みユーザ
2021年04月11日 15:37投稿
「作者からの返信」を使っての【嫌がらせ】は確かに可能ですが、読者側からの"予防"は不可能なので、黙っておきます。もし『知りたい』なら、別途『メッセージ』をください。まぁ「大した内容ではない」のですが、誰でも可能な方法なので、悪用を防ぐ意味でも周知したくは無いですし…。
ご理科いただければ幸いです。
Re:感想欄で書いた感想に対しての私が受け取った返信一欄につい…
2021年04月11日 17:50投稿
 そのような症状の場合にはまずは落ち着いて、ページの再読み込みを行ってみてください。
 パソコンからの閲覧でしたら、キーボードの「Ctrlキーを押しながらF5キーを押す」によるリフレッシュ動作をお試しいただければと存じます。

 また、上記で改善されない場合には、なろうログイン状態から一旦ログアウト手続きを行い、改めてログインしてみることで症状に変化がないかもお試しいただければと存じます。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。