パソコンですと、キーボードの通常入力キーとして配置されているかと思います。
配置タイプにもよるのですが、感嘆符「!」であればキーボード左上のほう、「1」や「ぬ」などと同じキーに。
疑問符「?」であればキーボード右下のほう、「/」「・」「め」などと同じキーに。
それぞれ配置されているかと思いますので、「Shift」キーを押しながら各キーを押してみてください。
このキーボードからの一発入力可能であるということが前提であるので、日本語入力の変換辞書ですと感嘆符と疑問符は変換候補の一番下に埋もれる形で通常記号が配されていることが多いです。(初期状態の場合)
近年では顔文字候補なども多くなり、埋もれているところをめくるのは大変かもしれませんが、一度発掘して変換実行してやれば変換辞書が学習してくれますので、次からは変換(候補の並び)が楽になってくるはずです。
なお、本当にどこにも変換候補もなく入力困難とのことでしたら、この文中からコピー&ペーストしていただければと存じます。
感嘆符:半角「 ! 」、全角「 ! 」
疑問符:半角「 ? 」、全角「 ? 」
以上、お役に立つところありましたら幸いです。