質問

利用方法について
「ノクターンノベルズ」から「小説家になろう」への移転について。
2019年06月24日 17:21投稿
「ノクターンノベルズ」に投稿していた小説を、性的描写が出てこないため「小説家になろう」の方へ再投稿しようと思っています。この場合、「ノクターンノベルズ」の小説を残しておくのは問題がありますか? 削除した方がいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
Re:「ノクターンノベルズ」から「小説家になろう」への移転
2019年06月24日 18:35投稿
ノクターン版となろう版が全く同じ場合は、利用規約14の14の1のスパム投稿の禁止に引っかかるため、ノクタ版を削除する必要があります。

少しでも内容が変わるなら削除してもしなくてもどっちでもいいですが、小説の削除はシステムに負荷がかかるそうなので、できれば削除しない方が望ましいのです。

読者の立場で言えば、ノクタ版の最新話として「移動のお知らせ」を投稿して検索除外にしてもらうのが一番いいかなと思います。
ご返信、ありがとうございます。
2019年06月24日 19:05投稿
多少書き直しはしているのですが、文章はほとんど同じなので。
禁止に掛かりそうな気もするのですが……。どうしたものか。
とりあえず「ノクターンノベルズ」版を残した上で、
最新話に「移動のお知らせ」を淹れようかと思います。
ありがとうございました。
参考資料として「スパム」の定義。
by 退会済みユーザ
2019年06月24日 20:16投稿
『同じ内容の作品を投稿』したとしても、それだけでは【運営の定義したスパム】には、ならない筈です。
以下の文は、「お問い合わせ」から、ある作品群に対して「この書き方は禁止事項で定める【スパム】にあたらないか?」と質問した際の、回答です。
 ↓

比由 律人 様

いつも小説家になろうをご利用頂き、ありがとうございます。
小説家になろう運営です。

お問い合わせ頂いた内容を確認致しました。

現在の小説家になろうにて「スパム行為」として取り扱っているものは、基本的に
同一又は類似する文章で構成された作品や感想、メッセージ等を多量に投稿する行為となります。

その為、作品内に●●●が複数記載されている状態であっても、
対象作品が読み物として成立している場合には、積極的な対応は行なっておりません。

しかしながら、作品内容が●●●の記載のみである等、読み物としての体裁を保っておりません場合には、運営側にて対応を行なっております。

もし、上記に該当する作品を確認されております場合には、運営側で確認の上対応を検討させて頂きたく存じますので、
その際には、お手数ですが該当作品のタイトル・Nコード、該当部分の詳細等を添えて、ご連絡頂きますようお願い申し上げます。

なお、運営側の判断の詳細に関しましては、内部情報となり原則第三者への開示を行なっておりません。

今回の件に関しましても、作品やユーザ名等の具体例を頂けました場合でも、対象の作品が問題となるかどうかについては
明確な回答を行なえませんこと、予めご了承を頂きますようお願い申し上げます。

今後とも小説家になろうを宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------
グループ:HINAproject
小説家になろう:https://syosetu.com/
担当:bush
mail:syosetu_admin@hinaproject.com
※このメールアドレスは送信専用です。
 返信を行なわれます際は小説家になろうお問い合わせよりご連絡頂きますようお願い致します。
 ↑
一部、「●●●」と伏字にしましたが、他は編集して無いです。

要するに「運営の定義したスパム」というのは、「同一または類似した文章」で尚且つ「多量に投稿」され、「読み物としての体裁を保っていない」もの、と。

「なろう」と『ノクターン』の二箇所にしか投稿されていない上、【作品としての体裁を保っている】なら、それを〔運営は、スパムと認定しない〕という事かと。
ご返信、ありがとうございます。
2019年06月25日 07:27投稿
なるほど、参考になります。
ひとまずは「ノクターン」の方を残しつつ進めていこうかと思います。
ありがとうございました。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。