通報理由(根拠)は
第14条 禁止事項
3.当グループもしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
11.テキスト等の情報を投稿する行為に、次に掲げる内容の情報が該当する行為。
(ア) 投稿されているテキスト等の情報を誹謗中傷する内容の情報。
(イ) 氏名、住所、勤務先、電話番号など個人を特定しうる内容の情報。投稿されたテキスト等の情報と照らし合わせることで個人を特定しうる場合を含む。
(ウ) 真否についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報。
17.ユーザの年齢による機能やツールの制限を逸脱して本サービスを利用する行為。ただし、当グループが別に認めたものを除く。
↑
の、17をメインにし、ついでに11の(ウ)および(イ)ですね。
3の「名誉毀損」は【親告罪】であるため、「素人が手を出すのは控えた方が良い」かと。
『複数アカウントや自演をしているという主張になる』という考え方そのものが、【逆に名誉毀損に成り得る】ので、御用心。「そんな主張してないのに疑われた! 名誉毀損だ‼」と反撃された場合、根拠を示せなければ【負け】でしょうからね。
一方【一般人がIPアドレスを判別する事】そのものが難しい上、何もツールを使わないで行える筈が無いので、【逸脱】している可能性が高いと言えるでしょう。同様に【真否を確認】する事も同様に【極めて困難】でしょう。
また「IPアドレス」等を根拠に【個人を特定している】という推測も可能でしょうから、そこら辺も【疑わしい】部分かと。
「疑わしい場合は、運営に報告して判断を仰ぐ」のが良いと思いますよ。