質問

利用方法について
サイトではない媒体との重複投稿について
by 烏目 藍羽 パソコン
2019年04月27日 14:16投稿
過去に学校の部活動の一環として作成、配布した作品を修正・加筆して小説家になろうに投稿する事は重複投稿に当てはまるでしょうか?
あえて言うなら
by 退会済みユーザ
2019年04月28日 01:56投稿
まず第一に「重複投稿は禁止されていない」です。明記すれば問題なし、です。

が。「身バレ」しても構わないのであれば、どうぞ。別に止めません。

また、自分が書いたのではない作品を「名前を偽って転載および公開」した場合および
「著作権が無い者が許可なく勝手に加筆修正し公開した場合」には、規約違反および著作権法違反で
何らかの(法的な罰を含む)処分等を受ける“おそれ”も、ありますので、ご注意を。

【自分が書いた作品】(と証明可能)であれば「小説家になろう」への転載そのものは可でしょうが、
その作品を公開した事により、作者(あなた)の本名や出身校および年齢・性別などの【個人情報】が
(インターネットで)流出し、何らかの不都合が起きたとしても【自己責任/自業自得】ですので、
よく考えた上で、決めると良いかと。

少なくとも私なら「怖くて出来ない」ですね。
追記。根本的な問題として
by 退会済みユーザ
2019年04月28日 02:35投稿
「既に発表済みの作品を、別種なメディア(媒体)で公開する事」は、
【転載】であって『重複投稿』ではないので、念の為。
Re:サイトではない媒体との重複投稿について
by 烏目 藍羽 質問者
2019年05月01日 20:29投稿
丁寧な回答ありがとうございます。
まず、投稿を検討している作品は「一から私1人で創作したもの」であり、著作権等々に関する心配はないと把握しております。
また、「転載」とは辞書的な意味では媒体問わず「「他者の創作物」を勝手に複製・公開したもの」だと認識しているのですが、回答者様の仰る「転載」とはスラングの様なものでしょうか。もし私の認識に間違いがある様でしたら、お手数ですがご指摘頂ければと思います。
身バレに関してはお恥ずかしながら正直失念しておりました。
その点も踏まえてどのように作品を投稿していくか再度検討してみたいと思います。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。