活動報告
小説を全部削除しました
https://mypage.syosetu.com/1061188/
2019年 04月05日 (金) 21:59
無料で小説家になろうにあげるメリットがないので
他のサイトに一本化し
今後はそちらに投稿しようと思います。
https://note.mu/sousei_novel
1日は無料で読めますがその後有料へ移行します。
Amazonなどでも販売できるようにしたいと思います
↑
という活動報告を書いたのは、質問主ご本人でしょう?
『無料であげるメリットがない』
の一言に加え、
『1日は無料で読めますがその後有料へ移行します。』
と、【有料サイトへの誘導】と受け取れる文章およびURLを記載しているのですから、
「一般的な読解力を持ったユーザー」なら、私の認識に対して「的外れ」とは言わないのではないかと。
現実的な話をするなら、【非公開が欲しい】なら、「投稿しなければ良い」の一言でしょう。
「執筆中小説」の間ならば、何があっても公開されません。
投稿は、公開と同意義です。隠れてコソコソしたいなら、はじめから公開しないでください。
【検索から除外】にチェックを入れるだけでも、「小説家になろう」では見つからなくなるのに、それすら行っていないなら【手抜き】としか思えません。
「他人にばかり要求をして自分は努力をしない」と見えますよ。あくまで【私見】ですが。
『非公開にする為に自分で何をしたか』を書き出してみては、いかが?