質問

利用方法について
あらすじや目次のレイアウト確認について
by みさご パソコン
2017年04月30日 21:27投稿
お世話に成ります。
読むだけの人だったんですが自分も何か提供したくなり投稿しようと思っております。

まずどんな風に投稿できるのかイメージが見たかったのですが
新規だとタイトルと本文だけで投稿しないとあらすじや目次などの使い方が分かりません。

まだ公開できるレベルじゃないのですが何か確認できる方法無いでしょうか?
Re:あらすじや目次のレイアウト確認について
2017年04月30日 21:31投稿
先日、投稿前に投稿後の様子を確認できる、プレビュー機能が追加されましたので、そちらをご利用ください。
詳しくはマニュアルをご覧下さい。
http://syosetu.com/man/preview/
Re:あらすじや目次のレイアウト確認について
by みさご 質問者
2017年04月30日 21:51投稿
プレビューは見れるんですね。
ありがとうございます。

投稿前のあらすじや目次の編集は無理っぽい?ですね
やれば理解できると思いますが
by 退会済みユーザ
2017年05月01日 10:55投稿
まずは「タイトル」と『本文』だけを【保存】してから[投稿]を選ばない限り、『あらすじ』は入力できません。

投稿前の『執筆中小説』は「短編」と同じ扱いで、当然ながら一話しかない作品に『目次』は必要ないので、表示されません。

いずれにしても【投稿】を選ばない限り、『あらすじ』や『まえがき/あとがき』の入力はできませし、【連載】を選んだ上で複数の話が投稿されていないと『目次』も表示されません。


どうしても確認したいなら、方法は二つ有りますが、どちらにせよ【投稿】は選ばないといけません。。

まず「検索から除外」にチェックして【投稿】する方法。「なろう」では『非公開』に似た状態になります。
ただし「なろうの検索では見つからない」だけで、外部(webでの)検索では見つかりますから注意が必要です。

あるいは【予約投稿】を使う方法。
こちらは「投稿予定で公開前」なので外部検索にも引っ掛かりません。
投稿の予約が出来た時点で「投稿済み作品」になるので、複数の話を連続(時間をずらす事!)して【予約投稿】すれば、目次も現れます。

いずれにしても「レイアウトを確認したい」だけで本気で投稿しない『テスト』で“削除する予定”というのは、サーバーに負担を掛ける行為ですから誉められないので、念の為。
Re:あらすじや目次のレイアウト確認について
by みさご 質問者
2017年05月01日 14:35投稿
詳しくて分かりやすい説明で助かりました。
ありがとうございます。
プレビューで何が書けるかは分かったので負荷を掛けず
本投稿に備えて準備だけしておけばいいですね
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。