質問

利用方法について
連載終了後のPR
by 駿名 陀九摩 パソコン
2016年07月23日 00:05投稿
 すでに完成済みの原稿を編集して落とすだけの作業なので、作品の更新スピードが異様に早いです。
 ゆえに連載終了後のPR不足を心配しております。
 読者は何を重視して、読む作品を選んでいるのでしょうか。
 最初は更新された作品一覧を見て選んでいるのかと思っていましたが、他にも検索や活動報告を閲覧していることも知りました。
 もしよろしければ、なろう読者の選別基準で、なにが重視されるのかを教えてもらいたいです。
Re:連載終了後のPR
2016年07月23日 16:12投稿
掲示板利用注意はご覧になられましたか。
今回のような質問はしないで下さい。
Re:連載終了後のPR
by 駿名 陀九摩 質問者
2016年07月23日 16:25投稿
すみません。
このような内容が違反になるとは気づきませんでした。
活動報告を利用させていただきます。
Re:連載終了後のPR
『連載終了後、どうやってPRすれば良いか?』
なら、使い方の質問として、良かったんですけどね。

読者の選別基準を聞かれると、
Yahoo!知恵袋等で聞いてください、
としか言えません。

そんなの、十人十色ですから。
尚、『連載終了後、どうやってPRすれば良いか?』ですが。

・マイページの自己紹介に書くだとか。

・他の作品のランキングタグ欄で、
 『コチラの作品もオススメです』
 みたいにリンクするだとか。

・新作の更新情報を活動報告で書いて、
 ↑と同様に紹介するだとか。

『なろう』内だと、こんな感じですね。
Re:連載終了後のPR
by 駿名 陀九摩 質問者
2016年07月24日 13:41投稿
なるほど、実はヒナギクさんのおっしゃる意味が少しだけわからなかったんですよね。
そう言うことでしたら以後気をつけます。
とりあえず夢現さんのアドバイスを片っぱしから試してみて、少しでも閲覧数を増やしてみたいと思います。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。