質問

利用方法について
有名人の名前が入るとダメですか?
by 桂一幸 スマートフォン
2015年12月07日 13:14投稿
すいません。教えて下さい。
アーティストや俳優の名前が入るとNGですか?
例えば………の声そっくりだとか。
…………風の可愛い子。ドラマのタイトルを出して
…………見てから寝ようとか。
Re:有名人の名前が入るとダメですか?
by 退会済みユーザ
2015年12月07日 15:02投稿
この手の質問何故か定期的に来ますけど使い方じゃなくて小説の内容に含まれるので質問板の利用規約に違反してませんかね。
Re:有名人の名前が入るとダメですか?
2015年12月07日 19:06投稿
小説の内容ではありますけど、二次創作なり歴史上の人物を扱う際のガイドラインのように、微妙に使い方に片足突っ込んでますからねぇ。

まぁ、回答としては、著作者及び該当者が死後五十年経ってないのはだめなことが多いですね。

どっちかというと、ひねって仕舞うのが無難でしょうか。
「東山俊秋」だったら、「西川俊春」だとか。


不安であれば、運営様に直接どうぞ。

ご参考までに。1
問題なし。
by 退会済みユーザ
2015年12月07日 21:10投稿
ご存知のように、ガイドラインの二次創作には次のような規定があります

■歴史上の人物を題材とした小説
第二次世界大戦までの人物を目安とします。※第二次世界大戦を含む
現在存命中の人物を題材とした作品は全面的に禁止いたします。


つまり「現在存命中の人物」であっても【題材】でなければ可、という事かと。

質問の例に上げられた使い方の場合、題材ではなく話題に上がったか比較のためのもの程度なのは明白です。登場人物の名ですらないので、規定に触れるおそれは低いと思います。

現在存命している人物の名前が全て禁止とかいう極端なものでは、まともに創作なんか出来ませんしね。

悪意を持った使い方をしない限りは、たぶん大丈夫です。

どうしても心配なら「ちびまる子ちゃん方式」でも使えば良いのですし。
Re:有名人の名前が入るとダメですか?
能登麻美子のような美しい声

みたいに、好意的な例えで出すのは問題有りません。

夢現経念のような酷い声

みたいに、悪意的な例えで出すのは問題有ると思います。
Re:有名人の名前が入るとダメですか?
by 桂一幸 質問者
2015年12月08日 15:11投稿
皆さん有り難う御座いました。
それと解らないと何も見ないで直ぐ頼るのってダメですよね。お手を止めてすいませんでした。もっと確り確認してから質問するようにします。そして最後にご回答頂いた夢現経念さん正しくそれでした。有り難う御座いました。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。