質問

利用方法について
ユーザ情報を確認できない人がいますが…?
by 退会済みユーザ パソコン
2010年06月12日 00:11投稿
質問させて頂きます。
活動報告へのコメントや感想を書いた場合、「投稿者:○○」という形でユーザ名が表示されると思います。
このユーザ名をクリックすると、そのユーザの情報ページ(マイページ)を見る事ができるという認識だったのですが
たまにクリックできない状態の場合があります(デッドリンク状態?)。
ユーザ削除しているわけではなく、外部からのアクセスを拒否しているような感じです。

素敵なコメントや感想を書かれている方が他にどのような小説を
お気に入り登録しているのか、評価しているのかを見たい時に情報ページを
覗かせて頂くのですが、アクセスできない場合がありましたので驚きました。

外部アクセスを拒否したいわけではなく、純粋に設定の方法を知りたいです。
自分のユーザ情報編集画面等で調べてみたのですが、わかりませんでした。

このような設定は、どうやって行うのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
回答
2010年06月12日 02:48投稿
掲載済みの小説にて設定いただけます。
小説情報編集の下部にユーザー名にするか別名にするかの選択肢があります。そこで別名にすると、どういう訳か著者名にリンクが貼られません。しかし、不思議な事に読もうの検索プログラムではリンクが貼られていたりします。
Re:ユーザ情報を確認できない人がいますが…?
2010年06月28日 21:38投稿
日にち経過しすぎて必要ないかもですが、念の為ご報告申し上げます。
リニューアル前に感想を書かれた方のユーザ名にはリンクが適応されてないようです。
あと、最近では、「感想を受け付ける(制限なし)」というサービスが始まりまして、外部からの感想投稿も設定次第で可能になりました。投稿者名が黒字の方は外部からなので、マイページがないということになりますね(笑)
あと、投稿者名がない方。こういう場合もリンクがないですよね。脱会という場合が多いようですが、そうとは思えない場合に一度遭遇したことがあってびっくりしたことあります。

そういう質問ではなかったということでしたら、失礼いたしました。
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。