質問

利用方法について
読んでいたら
by 退会済みユーザ パソコン
2013年08月22日 20:06投稿
琥珀鳥という作者の作品を読んでいたらエラーが出たのですがいろいろ試していたら運営側が規定違反で消したと出ました。盗作疑惑も本当は訴えた人の嘘でさらに盗作されたとされる方からはOKがでたとありましたがなぜ消されたのですか。それともバグでしょうか。
Re:読んでいたら
by 退会済みユーザ
2013年08月22日 21:09投稿
バグではないと思います。
ユーザーアカウントも削除されているので、盗作以外の規約違反と推測します。
盗作なら作品削除だと思うので。
多重アカウントによる自演行為など。(あくまで推測)
ではないでしょうか?
Re:読んでいたら
by コメ
2013年08月22日 22:06投稿
多の作品もお気に入りに入れてたのしへみにしていたのに。残念・
なんで、自演なんて、バカなことを。
あせらなくても、固定ファンもいたのに。
なんで、こんなことを。
更新を楽しみにしていたファンうらぎり・・・

残念です。そんな、焦って人気どりしなくてもむよかったのに。

残念  
Re:読んでいたら
by 雷帝
2013年08月23日 08:36投稿
まあ、まだ自演と決まった訳じゃない
自演と決め付けるのは良くない
何かトラブルがあったのは事実でしょうが、決め付けずに待ちましょう
もしかしたら、戻ってくるか、どっかで…
Re:読んでいたら
by 退会済みユーザ
2013年08月23日 16:40投稿
 確実に自作自演であったなら、即アカウント削除。
 そうでないなら、過去に何かしら違反を犯していたか、複数の規約違反が纏めて見つかったかのどちらか。
Re:読んでいたら
by anion
2013年08月23日 23:00投稿
運営サイドの方針として
削除基準は非公開、削除理由詳細も非公開なので、答えは出てません。


前提として、
株式会社ヒナプロジェクトが利益目的で運営しているサイトが"小説家のなろう"です。
以下のような会社へ不利益を与える行為は許されません。

1.データの信頼性を貶める(自演含む)
2.外部団体から反応がある表現(性描写、圧力団体への言及)
3.法律・条例への無配慮(非実在青少年=ロリ肯定はダメ)

違反ラインを明示化していないのも事業防衛の手段です。
明文化、固定化してしまうと"会社への不利益"への対処に壁ができます。
会社に利益が出なければサイト閉鎖もあるので注意して使用しましょう。


1~3はHPへ書けばいいんだから。
Re:読んでいたら
by 冬夜
2013年08月23日 23:24投稿
副垢自演らしいよ。2ちゃんの盗作スレに情報が出てる。
Re:読んでいたら
by anion
2013年08月24日 22:42投稿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375947069/l50
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その84

冬夜氏さん情報元は上のスレの140~160が該当するけど、

副垢候補が3件上がって2件は勘違いと情報無し、
連続高評価の怪しい削除済垢は1件あるが副垢断定はできていない。



何処まで行っても運営の発表がないとなぜ消されたかは不明です。
明確なのは削除内容が運営会社にとって不利益があると判断されたということです。
Re:読んでいたら
by 冬夜
2013年08月25日 07:19投稿
まぁ断定は出来ないね。

ただアカウント削除は副垢が可能性高いかなとは思う。

軽度の違反は即バンされないけど副垢は見つかると即バン
なんだよね。

そして琥珀鳥さんは少なくとも僕の知る(調べられる)範
囲で特に問題を起こしていないからねぇ。警告などをもらっ
ても公表するもんでもないから何度か警告をもらっていた
という可能性も否定できませんけど。

anionさんがおっしゃるように某かの違反等があって運営
に削除されたのは間違いないです。そして理由が公表され
ない限り推測の域を出ないデスよね。

僕も彼の作品の更新楽しみでしたのでとても残念でしたよ。
読んでいたら
by 退会済みユーザ
2013年08月25日 07:53投稿
警告もらっていたとしても琥珀鳥さん感想で書いてくれていたけど仕事で忙しいので書きためて予約更新されていた人だから警告見ていないうちに削除された可能性も高い。残酷とエロ描写で警告が来たといっていた作者が忙しいから5日後に書き直します。と書いていて、2日目でユーザー削除された、個人サイトでは、警告後は、警告に期間書いてないから5日後で大丈夫と思った。と書いてあったから警告後の期間短いから予約更新で毎日インターネット見ていない方は、警告気づかない可能性もある
質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。