運営からの削除について一部回答(引用部分)と自分なりの解釈です。
> データの削除自体が他の利用に比べ、少々強めに負荷がかかるものとなります。
> その為、出来る限り削除は避けていただきますよう負荷削減のご協力をお願いしております。
>
> 出来る限り削除は避けていただきますよう負荷削減のご協力をお願いしております。
運営としては、推奨行為としては、削除しないで欲しいということです。
> 小説の削除を禁止する記述を公式に発表したことはございません。
削除の禁止はないということです。
また、削除禁止などの記載もありません。
> 手続きを行なう時間帯によって、作品削除の際に発生するシステム負荷が
> 変動することはございません。
これは、運営によって人気作家の有名な小説が削除されるのと、普通の小説を自ら削除する場合のシステム負荷についての質問についての回答です。
私見です。
著作権は投稿者にもあると思っていますので、削除する権利はあると思います。
ですので、削除したければ削除すればいいと思います。
また、頻繁に削除する行為をしなければ、問題もないと思います。
ただ、「小説家になろう」のシステムを利用しているので、運営の推奨行為に協力をしてもいいのではと思います。
小説を投稿したことが無いので分かりませんけど、「非公開」の設定をするというのはどうなのでしょうか?
もっとも一般ユーザによる小説の削除は、結構見かけますけど。
以上です。