質問

利用方法について
難しい漢字が使えない…
by 退会済みユーザ パソコン
2012年03月27日 12:16投稿
 ひらがなから漢字に変換するとき、難しい漢字だと出てこないことがあります。
どうしてもその漢字を使いたいというときには、どうすればいいですか?
 新たに変換できる漢字を増やすということは、出来ないのでしょうか??
 助言をお待ちしております…。
Re:難しい漢字が使えない…
2012年03月27日 17:21投稿
そのような質問はここではしないで下さい。
Re:難しい漢字が使えない…
by 退会済みユーザ
2012年03月27日 17:39投稿
それはパソコンの問題ですよ。
Re:難しい漢字が使えない…
2012年04月08日 18:38投稿
お手持ちのPCに搭載されているIMEの『辞書ツール』を利用するといいですよ。
具体的には、

1 古語等の紹介などをしているサイトで使いたい漢字を探す。
2 目当ての漢字が見つかったら辞書ツールにコピペ
3 読み仮名をあてる

こんなところです。…ああ、それともう一つ。単に読み方を間違えている可能性もあるかもなので、古語辞典を購入することも併せてお勧めします。無駄にはならないはず
Re:難しい漢字が使えない…
by 退会済みユーザ
2012年06月15日 20:45投稿
 puripotiさん、丁寧にありがとうございました!
 
 早速試してみたところ、『辞書ツール』が役に立ち、目当ての漢字を発見することが出来ました。 とても助かりました(; ;)
 
 回答、ありがとうございます。

質問の返信にはログインが必要です。
ログインやアカウント作成は以下のボタンから行えます。